高島屋の株主優待カードで本人確認されたことない
高島屋の株主といえば、「株主優待」と「配当金」が魅力です。
特に「株主優待カード」はあらゆる商品が10%OFFとして割引になりますので高島屋を使う頻度が高い人にはとても魅力な優待になります。
しかし、株主優待カードってどこまで利用可能なの??
って話をよく聞かれます。
どのショップ・ブランドが割引対象??
株主本人しか利用できない??
など私が株主優待カードを使って経験してきたことを書いていきます!!
高島屋の株主優待カードは株主本人しか使えない??
答え:本人以外でも使用可能です!!
ただし、「株主本人」と「国内居住の家族」のみです!!
なので赤の他人に貸すことや、売ることはNGとなっています。
たまに金券ショップ・フリマアプリなどでみかけることがありますが、あれを買って使うことは規約上ダメですので気をつけましょう。
ちなみに、「株主優待カード」はそのような規約があるために金券ショップへ売って大した金額にならないと思われます。
さらに高島屋の株主配当金はそこまでよくないので株主優待カードを転売目的で株を購入することもあまり意味をなしません。
なので株主優待カードが欲しい人は素直に株を購入しましょうね!!
100株買えば・・半年で30万円までの買い物が10%OFFになる株主優待カードがもらえます。
100株でしたら数万円で買うことができます!!ただし、、、株価は変動するのでくれぐれも買うタイミングを気をつけましょう。
株主優待カードを使って2年以上の経験を持つ私は1度も本人確認されたことがない!!
私は自分でいうのもあれですが高島屋の常連です。そして購入金額もそこそこ買う家系です。
そのため、株主優待カードは割引上限なしの「A」となっています。
これは500株以上保有している人が対象です。
半年で30万円までの割引ですと足りないです。。。
そんな私でも保有してから株主優待カードの本人確認を受けたことがありません。
今までも1度もありません。
そして本人確認されている人も見たことがありません。
なので「いつ」「どこで」「どのタイミングで」本人確認されるのかわかりません。
もし本人確認された時にはブログで報告しますね!!
ただ私は株主本人と家族しか使っていませんので使用NGと言われることはないです。
ぜひ参考にしてくださいね!
コメントを残す