【Cartier】カルティエの時計を電池交換してきたよ!
持っているクオーツ時計の電池が切れてしまい、電池交換をするためにカルティエのブティックへ行きました。今回行ったブティックは名古屋のミッドランドスクエア店です。
電池交換をしてほしいと頼むと、保有して5年目ということで、コンプリートサービスをおすすめされました。
カルティエでは5年ごとにコンプリートサービスを受けることを推奨しています。
コンプリートサービスの内容
- 時計の分解
- ケースとブレスレットの超音波洗浄(該当するモデルのみ)
- ガラス取り付け
- 時期及び検査と必要な場合の磁器抜き
- 機械完全整備
- 電池交換(クォーツ時計のみ)
- 時間調整(機械式の場合)
- ケースリング交換(該当モデルのみ)
- 文字盤と針の取付け
- パッキン交換
- 時計の再組立て
- 防水機能検査
- 機能点検
- スクラブ、バックルの調整(必要な場合)
- ライトポリッシング(該当するモデルのみ)
クオーツ時計でも機械式の時計でもカルティエのコンプリートサービスは共通している部分が多いです。
支払うタイミング
コンプリートサービスを利用する際、受付日に支払う必要はありません。
時計をブティックへ預けて、コンプリートサービスを受けて、ブティックに時計が戻ったら、受付担当から連絡がきますので時計の受取日にコンプリートサービスの代金を支払います。
ライトポリッシュでこれだけ綺麗になったよ!
私が修理にだしたカルティエの時計は、ベニュワールです。現在は廃盤になっていますが大切に使っています。
今回コンプリートサービスを利用して、実際修理をした内容の控えにはこのように書かれていました。
【今回の修理内容】
- コンプリートサービス
- ライトポリッシング(無償)
- クォーツムーブメント交換(無償)
クォーツムーブメントを交換と書かれていますが、バージョンアップしたものを交換してくださったようです。
今回のサービスで一番うれしかったのは、「ライトポリッシング」での外見の変化です。こんなにきれいにピカピカになりました!!

写真では伝わりにくいのですが、、
修理出す前は細かい傷が多くできており、使用感がありました。
↓

左の時計は最近購入したタンクです。再度にダイヤモンドが入っていると傷がつきにくいので、良いですね。
コンプリートサービスはいくら?
時計によっても金額が異なるのですが、51,700円(税込)でした。
ポイントはつくの?
カルティエ ミッドランド店では、ミッドランドのポイントはつきません。
しかし、年間のお買い上げ金額には加算されるので、ミッドランドのカードランクには影響されます。
コンプリートサービスの保証
コンプリートサービスを利用すると、修理保証が2年つきます。
その間なにかあってもブティックで対応してくれるということなので、高いサービス料を支払う分少し安心しますね。
修理に出す前は、電池交換する程度の気持ちでブティックに行きましたが、おすすめされたコンプリートサービスを利用して良かったと思っています。
廃盤になってしまった時計ということもありますので、できる限り長く愛用できるように、コンプリートサービスを5年ごとに利用したいものです。
カルティエ タンク購入⌚️したら試着とてもステキな時計だったので即決しちゃいました🙌
詳細はブログで✍️https://t.co/28dEwCjL3L pic.twitter.com/CcedIPzbOU— DA-LIFEブログ (@nagoya_orin) August 10, 2023
ポールスター4様
コメントありがとうございます。
いろいろと 価格が上昇してきていますね。外商カードの割引対象も引き締められているのですね。。。
DA-LIFEブログ 様
いつも有益な松坂屋のブログを発信頂きありがとうございます!!
久しぶりに好きな腕時計のブログが掲載されていて楽しかったです。
カルティエの価格改定が著しいですが、コンプリートサービスで51,700円はかなり良心的ですね。K18の腕時計はかなり価格が上がっておりますので、大事になさってください(^^)/
同じリシュモングループのヴァシュロンもK18の時計が100万円以上も高くなっています。
コンプリートサービスも価格改定の影響を受けるのでしょうか?もしご存知でしたら教えて下さい。
先日、大黄金展に行きましたが、外商カードの割引が効かなくなってしまいました💦4月にNY金が初の2300ドル突破した事がかなり影響しているようです。
それでは、また腕時計の記事を期待しております。