大丸松坂屋お得意様ゴールドカードを4年間使った口コミをまとめていきます。
大丸松坂屋お得意様ゴールドカードは外商カードです。百貨店の外商カードはお買い物の味方になってくれるカードですがデメリットももちろんあります。
外商カードが気になっているけど、まだ入会いない方はぜひ読んでみてください♪
大丸松坂屋お得意様ゴールドカードを4年間使った口コミ・レビュー
- 外商4年目の年間購入額は?買ってよかったもの!
- 4年間使って感じた外商カードのデメリット
- 4年間使って感じた外商カードのメリット
- 外商担当との関係性は?
- 外商と付き合い方
- 外商とは関係のない百貨店で買ったもの
- 5年目に外商サービスで試してみたいこと
関連記事:大丸松坂屋お得意様ゴールドカード会員になって1年経過!!外商カードを使って感じたことを口コミ・レビュー
関連記事:【口コミ】大丸松坂屋お得意様ゴールドカード2年レビュー!買ってよかったものやサービスがよかったもの!
関連記事:3年経ったよ!大丸松坂屋お得意様ゴールドカードに入会してから3年間の感想まとめ!
外商4年目の年間購入額は?買ってよかったもの!
外商4年目は、それなりに買い物をしました♪
某ブランドの「新作リングを先行予約」したり、現代アートの「原画」を購入しました♪
某ブランドの「新作リング」を購入した際に特典として「ペアランチチケット」がもらえたことは嬉しかったです♪
関連記事:【口コミ】アロマフレスカ名古屋でランチしてきたよ!店内の雰囲気・ドレスコード・コースメニューをレビュー!
・4年目に外商カードで購入したものはブログで紹介できず・・・
4年目に外商割引で購入したものは、あまりブログで紹介できていません。
買ったものを紹介するだけで「身バレ」しやすい商品が多いからです!w
それだけ「流通の少ないもの」や「希少なもの」を買っていることになります。
ちなみに、「外商割引が適用されないティファニー」や「外商割引が適用されるディオール」はちょっとしたものを買いました♪
関連記事:ティファニーのフープピアスを購入したよ!Tスマイルネックレスと合わせて使いたい!
外商4年目のカード利用額を公開
大丸松坂屋お得意様ゴールドカードの「年間利用実績」は6,737,448円でした♪
これは、大丸・松坂屋のお買い物と日常生活のカード決済額が含まれている金額ですので、すべて外商でお買い物している金額ではありません。
計算したところ、大丸松坂屋百貨店でお買い物した額は約600万円ほどでした♪もちろん家族カード利用分も含みます!
ちなみに、年間150万円以上のカード決済額がありますので「QIRAサンクスポイント 5,000ポイント」がもらえています♪
関連記事:外商で年間いくら使った?過去4年の累計購入額を振り返る!
4年間使って感じた外商カードのデメリット
次に外商カードを4年間使って感じたデメリットをまとめいきます。
- 外商専用サイトの抽選販売になかなか当選しない
- 買う商品の単価が高くなってきた
- 担当員が変わった
- ブランドの担当スタッフさんが退社
- 外商担当にお願いしてもダメなものはダメ
① 外商専用サイトの抽選販売になかなか当選しない
大丸松坂屋お得意様ゴールドカードの顧客は「外商顧客専用サイト」があります。
外商顧客専用サイトは大丸松坂屋お得意様ゴールドカードの顧客ならすべての方が登録できます。
ログインをすると「入会した店舗」の案内が優先に表示されるようになっていますが、全国の店舗で対象になっている情報もあります。
外商顧客専用サイトでは、サイト内限定で「抽選販売」や「先着順の販売」など希少な商品の販売が行われています。
筆者は、何回か抽選販売に応募したのですが一度も当選しませんでした。泣
② 買う商品の単価が高くなってきた
4年目は店舗へ足を運ぶ頻度が、平均すると月に2回ほどでした。
年々、買う商品の単価が高くなってきました。w
まさに現代アートの原画は、正直なところ「価値」がわかりません!w
自分が気に入った作品だからこそ、版画ではなく原画で買いたい!それだけです!!
底辺ランクの外商顧客ですが、1回来店するごとのお買い物が10万円〜100万円越えばかりになりました!w
③ 外商の担当員が変わった!
外商担当員はよく変わります。変わることがデメリットではなく、変わった担当員と「合わない」なんてことがあります。
決して悪い人ではないですし、真剣に仕事をしていただける良い担当なのですが合わないんです。
特に私の旦那は、担当員が変わってから急に外商員に頼らなくなりました。
④ 某ブランドの担当スタッフさんが退社した
さらに、大好きなブランドで担当してくれていたスタッフさんが退社されました。理由は聞いてないのでわかりませんが、丁寧なスタッフさんでしたのでショックが大きいです。
寂しいです。泣
このままでは5年目のお買い物はかなり少なくなると予想しています。
⑤ 外商担当にお願いしてもダメなものはダメ
4年目に担当員に聞いたところ「エルメス」と「ロレックス」は一切無理の返答でした。
1年目から変わらず「無理なものは無理のまま」でした♪筆者が外商へ入会している「松坂屋名古屋店」は、日本一外商売上の比率が高い店舗です。
底辺ランクは、なかなか抜け出せません。w
4年間使って感じた外商カードのメリット
- 外商イベントは参加するだけで楽しい
- 年会費11,000円(税込)は気にならない
- 駐車場サービスがよい
- 外商ラウンジは嬉しいサービス
- 外商割引10%!最大11%割引は最高
- 日常のクレジットカードとして使いやすい
- 大丸松坂屋アプリが便利
① 外商イベントは参加するだけで楽しい
外商顧客が招待されるイベントは年に数回あります。外商顧客が優先に招待され一般顧客も参加できるイベントを合わせるとそれなりにイベントの数は多いです。
どのイベントも「普段は店頭に並ばない希少な商品」が展示されるため、参加するだけで楽しい時間を過ごすことができます♪
筆者が、現代アートを購入したもの「アートのイベント」でした♪
イベントに力をいれているため「アーティストご本人」が来場していることも多々ありました♪
アーティストご本人から作品についてお話を聞くことで、作品も見え方も変わりますし家に飾りたいと思える作品に出会うことができました♪
② 年会費11,000円(税込)は気にならない
私が「大丸松坂屋お得意様ゴールドカード」へ入会する時には、年会費は一定の基準を満たすことで無料でしたが、2021年から変わり誰でも年会費11,000円(税込)がかかりようになりました。
変更される時には「改悪(デメリット)」と思っていましたが、現在はデメリットではなくメリットとして感じています。
理由は、「割引制度を継続」「ラウンジのリニューアル」などサービスが向上または維持されていることです。
さらに、外商10%割引後にカード決済しても1%のQIRAポイントが付与されるのは地味にポイントが貯まります!w
③ 駐車場サービスがよい
4年目も外商優待の「駐車場サービス」は毎日3時間無料サービスがありました♪
正直なところ、筆者は車を持っていませんでのほとんど使っていませんが、友人とお買いものをした時にはかなり喜ばれました♪
外商サービスで「3時間無料」+「当日のお買い物額に応じた無料サービス2時間」の「合計5時間無料」は車を持っている方には嬉しいサービスだと思います♪
④ 外商ラウンジは嬉しいサービス
筆者は、百貨店へ足を運んだ時には9割の確率でラウンジへ足を運びます。w
ラウンジサービスはとても嬉しいサービスです。大丸松坂屋お得意様ゴールドカードを持っていれば大丸松坂屋百貨店のラウンジがほとんど利用できます♪一部を除く。
4年目に利用したラウンジの「利用頻度ランキング」を発表します♪
- 1位 松坂屋名古屋店「お得意様サロン」
- 2位 大丸東京店「D’sラウンジ トーキョー」
- 3位 大丸心斎橋店「D’sラウンジ シンサイバシ」
- 4位 大丸梅田店 「ティルザラウンジ」
- 5位 大丸京都店「外商お得意様サロン」(1回のみ)
1位は圧倒的に「松坂屋名古屋店」のお得様サロンです♪
これは当然の結果です。なぜなら松坂屋名古屋店私のメイン店舗だからです♪
ちなみに、大丸梅田店はの「ティルザラウンジ」は2023年4月にNEWオープンした外商顧客専用ではなくアプリ会員専用(条件あり)です♪
そして、外商に入会してから4年目にして初めて大丸京都店へ足を運びました♪大丸京都店の外商お得意様ラウンジはドリンクサービスがない驚きもありました!!w
それでも休憩場所が使えるだけでありがたいですよね♪
⑤ 外商割引10%!最大11%割引ってどうよ?
大丸松坂屋お得意様ゴールドカードは、年間購入額70万円(税込)以上あれば、基本優待10%割引が継続されます。
この物価高の現在は、税込70万円は達成しやすい金額です。
そして、税込70万円は「割引される前の金額」ですので、私たち庶民にはとても優しい金額設定がされています。
優待アップのときには、11%割引が適用されるためかなりお得だと感じています♪
もし仮に、「70万円(税込)の商品を11%割引で購入した場合」
700,000円(税込) ー 11%割引 (77,000円引き) = 623,000 円 です。
623,000円 を大丸松坂屋お得意様ゴールドカードのクレジット決済をすると、QIRAポイントは「6,230ポイント付与」されます♪
そして、年間お買い上げ実績は「70万円の実績が加算」されます♪
他の百貨店は・・・
他の百貨店の場合は、外商割引がなくポイント還元のみだったり、年間購入額が100万円以上で最高優待率が維持されたり、外商優待が適用される場合はカード決済しても、決済額に応じたポイント付与なしだったりします。
ましてや、外商優待が除外されているブランドを購入する時には、外商カードで決済することで 年間お買い上げ実績には加算されますが、カード決済額におけるポイント付与は全くない百貨店も存在します。
大丸松坂屋百貨店の外商カードなら!
大丸松坂屋百貨店の外商カードなら、外商優待が除外されているブランドを購入する時に、外商カードで決済することで「年間お買い上げ実績に加算」「カード決済額に対して1%のQIRAポイント」が還元されますよ♪
⑥ 日常のクレジットカードとして使いやすい
筆者は、大丸松坂屋お得意様ゴールドカードを日常でも使っています。
最近は、お買い物で使うのは「QRコード決済」多いため、主に「水道光熱費」のクレジット請求を「大丸松坂屋お得意様ゴールドカード」にしています♪
水道光熱費をカード決済額に対しても1%ポイント付与(QIRAポイント)されますし、大丸松坂屋百貨店で優待適用後にカード決済した金額と、日常生活でカード決済を足して年間150万円以上のカード決済額がありましたら年1回、QIRAサンクスポイント 5,000ポイントもらえますのでお得になります♪
私の場合、ざっと計算すると、
4年目のカード決済額が6,737,448円でしたのでカード決済額によるポイント1%還元が「67,374ポイント」になります。
さらにQIRAサンクスポイント 「5,000ポイント」も付与されましたので1年間で付与されたポイントは合計「約72,374ポイント」になります。
※ポイントは1ヶ月分集計額に対して100円(税込)1ポイント付与のため、今回の集計には少しズレがあります。
⑦ 大丸松坂屋アプリが便利
大丸松坂屋アプリは 大丸松坂屋カード、さくらパンダカード、大丸松坂屋ゴールドカード、大丸松坂屋お得意様ゴールドカード、どの会員も同じように使えます。
よって、大丸松坂屋お得意様ゴールドカードは外商サービスを使いながら、大丸松坂屋アプリサービスも普通に使うことができます♪
大丸松坂屋アプリは「大丸松坂屋百貨店での購入額が大きければ大きいほどランクが上がる」システムになっています。
これがとても便利です♪
アプリランクに応じたクーポンや、アプリランク別の優待アップがあったりします。さらに「外商顧客のみ使えるアプリクーポン」もありますのでとてもお得なんです♪
私が利用したクーポンで印象的なのが、「松坂屋名古屋店限定のバースデークーポン」です♪
アプリクーポンで「ホールケーキ」と「ペアランチ」を無料でもらえています♪
関連記事:2023年大丸松坂屋アプリクーポンでバースデースペシャルクーポン!バースデーケーキ&ペアランチをご馳走になったよ♪
外商担当との関係性は?
外商の担当員さんが変わったとデメリットで紹介しました。しかし、担当員さんとの関係性は決して悪くないです♪
こちらが、頼らなくなっただけです。
大丸松坂屋お得意様ゴールドカード専用のサイトが充実してきていることと、カスタマーセンターの対応が良いので、担当さんに頼る必要性が少ないと感じています♪
大丸松坂屋オンラインストアも商品が充実していますし♪
一番頼りたいところは、「入手できないブランド」ですが、デメリットでも紹介したようにダメなものはダメなんです!w
4年目に入って感じたことは、購入ブランドは「外商員よりもブランドスタッフのほうが融通がきく」ことです。
そのブランドがスタッフさんが退社されてしまったのですが・・・。w
どうしましょう・・・? w
外商と付き合い方
外商顧客として外商との付き合い方は「外商サービス」を楽しませてもらうことに変わりありません。
そして、担当の方に頼らなくても楽しめますし、頼りたい時に頼るつもりです♪
担当さんがイベントで誘導していただけたり、売り場スタッフさんを紹介していただけますので良い関係性を作りたいと思っています♪
そして最近はお忙しそうで、大丸松坂屋お得意様ゴールドカードの顧客数は順調に増えてきているようにも感じます♪
大丸松坂屋お得意様ゴールドカードの魅力が共有できるのは嬉しいことです♪
外商とは関係のない百貨店で買ったもの
そんな筆者ですが、4年目は「ダメなものはダメなブランド」を外商とは関係ないところで買っています♪
他の記事で紹介しているので読んでいる方はご存知だと思いますが、あのブランドです!!
「エルメス」です!
エルメスのバッグとカードケースは「エルメスオンライン」で購入しました♪
そして、「大丸松坂屋お得意様ゴールドカード」はセキュリティがしっかりしているためか わかりませんが、エルメスオンラインでは決済ができませんでしたのでオリコカードで決済しましたので、完全に裏切りました!w
関連記事:エルメスオンラインでバッグ(インザループ18)を買えたよ!カラーは黒/黒
そして、「ロレックス」です。ロレックスは父がずっと欲しいといっていたのですが、旦那はロレックスに興味がないため店舗へ足を運ぶ誘いを断っていました。
もちろん外商担当からはロレックスは難しいと言われているため、旦那が「奥の手」を使って別の正規店で購入しました。w
旦那は、一応経営者なので仕事関係でなんだかんだ繋がりがあります。今回はロレックスを仕事関係の方にお願いするという「奥の手」を使いましたのでブログで紹介することが一切できません。
ロレックスのおかげで「仕事の借り」ができてしまったので今年の忘年会はヒーヒー言っています。w
ロレックスを外商経由でゲットできるなら、普通に外商員に頼りたかったのですが仕方がないです。
まとめ!大丸松坂屋お得意様ゴールドカードを4年間使った口コミ・レビュー
大丸松坂屋お得意様ゴールドカードを4年間使った口コミ・レビューを私なりにまとめました♪
デメリット・メリットを紹介しましたが、結論は「4年目も外商は大満足」です♪
そして、やはり皆さんにおすすめできる「外商カード」だと思います♪
1つお伝えしたいことは、私が入会している店舗は「日本一外商売上の比率が高い店舗」です。
「底辺ランク」の外商顧客でも楽しめるということです♪
もし外商顧客が少ない店舗で入会したら「エルメス」や「ロレックス」も融通がきくかもしれませんよ♪
5年目に外商サービスで試してみたいこと
4年間で欲しいものをそれなりに手に入れました♪今の所、物欲はほとんどありません。w
5年目は、日本各地に旅行へいきたいと思っています。
旅行先で大丸松坂屋百貨店が近くにあれば、お買い物をしてラウンジが利用できるならラウンジで休憩しながら全国の大丸松坂屋百貨店を楽しみたいと思っています♪
また、外商専用サイトで予約できる旅館なども活用して行きたいと思っています♪
もし、すでに大丸松坂屋百貨店の外商顧客になっている方で、この記事を読んでいる方がいらっしゃいましたら「こんな楽しみ方あるよ」など意見がありましたらコメントしていただけると嬉しいです♪
最後!ハイブランドの値上げについて一言・・・
ちょっと値上げしすぎな気がする。w
若い世代の子は大変です。。。
でも、世界基準で値付けされているので円の価値が下がるってこういうことなんですよね!?
ハイブランドを今から買う人は「少しでも安くお得に買う方法の1つ」として、割引できるカードを選択肢に入れることをおすすめしますよ♪
では♪
関連記事:大丸松坂屋お得意様ゴールドカードとは?優待割引・年会費・ラウンジ・イベント・駐車場・ポイント還元・外商員・付帯保険について!!
関連記事:外商の新基準!?大丸松坂屋お得意様ゴールドカード会員になる方法は??年収なんて関係ない!?
関連記事:大丸松坂屋お得意様ゴールドカードをネット(WEB)で入会申し込み方法は?準備することや注意点を解説!
コメントを残す