大丸松坂屋の外商カードの申し込み方法は?ネット(WEB)入会で準備することや注意点を解説!
百貨店の外商カードで、インターネット(WEB)で申し込みができる、希少な「大丸松坂屋お得意様ゴールドカード(大丸松坂屋の外商カード)」を申請する前に「事前準備」として、必要な個人情報をまとめていこうと思います♪
「大丸松坂屋お得意様ゴールドカード」をインターネット(WEB)申し込みで「入力しなければいけない情報」を事前に知りたい人はぜひ参考にしてください♪
また、あらかじめ入力する情報を知っているだけでもスムーズに申し込みができますのでゆとりのある方は一通り目を通してから公式サイトへ飛んでくださいね♪
外商カードはよく使う店舗(最寄り店舗)で発行する!
大丸松坂屋お得意様ゴールドカードの公式サイトへ飛ぶと「よく利用する店舗を選択する」ところから始まります。

- 大丸札幌店
- 大丸東京店
- 松坂屋上野店
- 松坂屋名古屋店
- 松坂屋静岡店
- 大丸梅田店
- 大丸心斎橋店
- 大丸京都店
- 松坂屋高槻店
- 大丸神戸店
- 大丸須磨店
- 大丸芦屋店
- 大丸下関店
- 高知大丸
申し込みできる人の条件!年収条件は?
- 満20歳以上で安定した収入があり、社会的に信用を有する方。
- オンライン申込フォーマットに入力いただいた「自宅」と「勤務先」に電話連絡が可能な方。
- 「会員規約」等をご自身でお読みいただいたうえで、内容をご承認いただける方。
- 日本国内にお住まいの方で、オンライン申込フォーマットの所定事項を日本語でご入力いただける方。
※現在は年収については条件の記載がありません!
※個人事業主の方は要確認!
申し込みに必要な個人情報!入力項目!
- 氏名(漢字)
- 氏名(ふりがな)
- 氏名(ローマ字)
- 生年月日
- 自宅郵便番号
- 現住所
- 現住所(ふりがな)
- 電話番号:携帯電話番号 または 自宅電話番号
- メールアドレス
- 世帯: 世帯主・ 生計を同一とする家族の人数・ 配偶者の有無・ 家族と同居の有無・子供の有無
- 職業:会社員・ 会社役員(法人代表者は給与所得者扱い)・ 自営業・ 公務員など選択
- 個人事業主の場合は別枠でチェック覧あり!
- 今の住まい:自己所有持ち家(ローンの有無)・賃貸
- 居住年数:選択する覧あり。
- クレジットカードの引き落とし口座: 金融機関・ 支店・ 預金科目・ 口座番号。
- 勤務先名
- 勤務先名(ふりがな)
- 部署名:部署名がない場合は空欄OK
- 役職名:役職名がない場合は空欄OK
- 勤務先の入社年月
- 年収
- 勤務先郵便番号:会社のホームページで要確認
- 勤務先住所:会社のホームページで要確認
- 勤務先住所(ふりがな)
- 勤務先電話番号:会社のホームページで要確認
- 本社代表電話番号:会社のホームページで要確認
- 資本金:会社のホームページで要確認
- 従業員数:会社のホームページで要確認
- キャッシング機能(希望者のみ入力)
- 海外キャッシングサービス(希望者のみ入力)
- 借入状況(無担保借入残高合計):住宅ローンは担保ありのため含まない。
- 運転免許証もしくは運転経歴証明書の有無:ありの場合は番号を入力
- 預貯金額:空欄OK!※入力する場合は銀行預金額(株式や不動産などの金融資産は含まず)
- 毎月の支払いについて:マイ・ペイすリボの申し込みの有無
- クレジットカードで取引を行う目的:生計費決済など選択覧あり。
- クレジットカードの暗証番号
- ETCカード:申し込みの有無
- よく利用になる店:最初の選択した店舗を選択
申し込み時に必要な提出書類!
特にありません。WEB申し込みではアップロードする書類はありません。
※年収や運転免許証を入力しますが書類はアップロードする必要はありません。
入力画面を公開!

↓↓

↓↓職業は選ぶことができます。

↓↓

↓↓

↓↓

↓↓

↓↓

大丸松坂屋お得意様ゴールドカードの場合は、キャンペーンコードがありません。
すべて入力したら確認ボタンをクリック!
↓↓
確認画面で入力事項を確認!!





入力に間違いがなければ申し込みをクリックして完了です♪
※カード申請が通過してクレジットカードが手元に届くと同時期に、銀行引き落としのための「銀行印」を提出するための用紙が届きますので早めに提出しましょう♪
家族カードの発行について
家族カードを発行できるのは「本会員」と生計を共にする配偶者など、満18歳以上の子供・孫(高校生以下は除く)、および両親です。
発行方法は本会員の大丸松坂屋お得意様ゴールドカードが到着後、以下のいずれかの方法にて手続きが可能です。
- インターネットで:「カード会員専用オンラインサービス」に登録のうえ、申し込み。
- 店頭で:各店クレジットサービスセンターへ本会員と申し込みをする家族と一緒に来店して手続き。
- 郵送で:「カード会員専用オンラインサービス」またはお電話で、「家族カード入会申込書」を請求手続き。
家族カードの年会費は1枚あたり1,100円(税込)となっています。最大4枚まで発行可能ですのでうまく活用していきたいところです。
関連記事:大丸松坂屋お得意様ゴールドカードの【家族カード】を発行してみた!発行手順・審査・年会費まとめ!
入会特典のまとめ!

2024年5月現在、大丸松坂屋お得意様ゴールドカードに入会された方には「5,000 QIRAポイント」がプレゼントされる入会特典があります♪
更に特典として「メール登録」&「入会月含む3カ月以内のクレジットカード利用」に、応じてQIRAポイントがプレゼントされます。
入会特典と利用特典を合わせると、最大で30,000 QIRAポイントを獲得することができます♪
大丸松坂屋お得意様ゴールドカードの「年会費」は、初年度より本会員11,000円(税込)がかかりますので、特典で実質年会費無料にするためにも「入会特典」でポイントしっかりゲットしてください♪
特典でもらえるポイント数
大丸松坂屋お得意様ゴールドカードへ入会 | 5,000 QIRAポイント |
クレジット利用金額の10%ポイント付与 | 最大 5,000 QIRAポイント |
クレジット利用100万円(税込)以上 | 19,000 QIRAポイント |
公共料金決済にクレジット利用(毎月3,000円以上が対象) | 1,000 QIRAポイント |
すべて達成した場合の獲得ポイント | 最大 30,000 QIRAポイント |
特典をもらうために注意したいこと
上記の特典をもらうために注意したいことは「メール登録」を解除しないこと!大丸・松坂屋の店舗でもクレジットカード決済で購入することです!
なお、利用金額は大丸・松坂屋の店舗でなくても「VISAが使えるお店」で大丸松坂屋お得意様ゴールドカードを利用すれば特典の対象となります♪
ただ、大丸松坂屋お得意様ゴールドカードは大丸・松坂屋の店舗で使うことが最もお得なのでメインは大丸・松坂屋のお買い物で使っていきたいですね♪
利用特典は、入会月含む3カ月以内ですので「実質2ヶ月」と思ってお買い物したほうが良さそうです♪
100万円以上のお買い物で最大の30,000ポイントがもらえますので、初めてのお買い物で「欲しかったブランドを奮発して購入」してもいいかもしれません♪
【入会月含む3カ月以内のカード利用合算の例】
家族カードを最大の4枚発行した場合。
本カード(本人) | 65万円 |
家族カード①(妻) | 20万円 |
家族カード②(息子) | 5万円 |
家族カード③(娘) | 5万円 |
家族カード④(娘) | 5万円 |
合計決済額 | 100万円 |
※家族カードも本カードと同じく大丸・松坂屋の店舗・大丸松坂屋オンラインストアでは普通商品が10%割引。食料品・レストラン・カフェ・セール品は1%割引が適用されます。
ちなみに、100万円(税込)を3ヶ月以内に達成した場合は、上記の「30,000 QIRAポイント」+「決済額に応じたポイント」がもらえるため、100万円ちょうどのクレジット決済した場合は、10,000 QIRAポイントも付与されますよ♪
コメントを残す