名古屋在住では「どっちの外商カード」がいい??
「ジェイアール名古屋タカシマヤ」と「松坂屋名古屋店」の外商について独断と偏見で比較してみようと思います。
比較する前に、筆者の利用状況をまとめていきます♪
高島屋 | 大丸松坂屋 |
外商カード未保有 | 外商カード保有 2019年〜 |
株主優待カードあり(500株・上限なし) 2018年〜 | 株主優待カードあり(100株・年間上限50万円) 2021年〜 |
友の会積立あり(月々5万円×2口、年間120万円) 2017年〜 | 友の会積立なし |
年間購入額:約100万円〜120万円ほど | 年間購入額:約200万円〜500万円ほど |
来店頻度:過去平均は週4回 | 来店頻度:過去平均は月1回 |
「名駅 vs 矢場町」ですが、アクセスは人のより便利な場所は変わると思います。
筆者の場合は、食品や消耗品を買う場合は「ジェイアール名古屋タカシマヤ」で株主優待カードと友の会お買い物カード使っています♪
大きなお買い物をする場合は、基本的に「松坂屋名古屋店」と決めています。
「ジャイアール名古屋タカシマヤ」の外商カードについて2回ほどお話を聞いているだけです。不足している情報があるかもしれませんのでご了承ください。
関連記事:【名古屋版】高島屋の外商カード!ジェイアール東海タカシマヤカード《プレミアム》について!
外商カードの申し込み方法
ジェイアール名古屋タカシマヤ:タカシマヤカード《プレミアム》 | 松坂屋名古屋店:大丸松坂屋お得意様ゴールドカード |
招待制度 | 申し込み制度 |
ジェイアール名古屋タカシマヤの「外商」は、基本的に「招待制度」が採用されています。
タカシマヤカードの購入実績や販売スタッフからの紹介。外商になっている人からの紹介などで入会ができます。しかし、外商窓口へ飛び込みで訪問しても申し込みも可能になっています。
松坂屋名古屋店の「外商」は、基本的に「申し込み制度」が採用されています。
筆者が入会したころは、ジェイアール名古屋タカシマヤと同じように、基本的に「招待制度」が採用されていましたが、2021年より「WEB申し込み」が開始されました。
オンラインで誰でも申し込みが可能となりましたので、外商の入会審査を受けやすくなっています。
外商カードの条件・審査基準は?
ジェイアール名古屋タカシマヤ | 松坂屋名古屋店 |
原則27歳以上、その他条件は非公開 | 満20歳以上で安定した収入があり、社会的に信用を有する方。 |
「ジェイアール名古屋タカシマヤ」も「松坂屋名古屋店」の外商カードも、明確な審査基準を公開していません。
年齢は、ジェイアール名古屋タカシマヤが27歳以上(実際に聞いた話)、松坂屋名古屋店が20歳以上(記載されている情報)です。
外商カードのタイプ
ジェイアール名古屋タカシマヤ | 松坂屋名古屋店 |
クレジットカード一体型 | クレジットカード一体型 |
「ジェイアール名古屋タカシマヤ(高島屋)」、「松坂屋名古屋店(大丸松坂屋)」の外商カードはどちらも「クレジットカード一体型」となっています。
百貨店内のみならず、百貨店以外のお買い物でクレジット決済することにより「ポイント付与」されます。
【百貨店以外でクレジット決済した場合のポイント還元率】
タカシマヤカード《プレミアム》 | 大丸松坂屋お得意様ゴールドカード |
1会計ごと「100円(税込)につき1ポイント還元」 | 月間集計金額ごと「100円(税込)につき1ポイント還元」 |
外商カードの優待タイプ
ジェイアール名古屋タカシマヤ | 松坂屋名古屋店 |
ポイント優待タイプ | 割引優待タイプ |
【購入実績による優待率】
タカシマヤカード《プレミアム》 | 大丸松坂屋お得意様ゴールドカード |
|
|
【購入実績による追加ポイント優待】
タカシマヤカード《プレミアム》 | 大丸松坂屋お得意様ゴールドカード |
|
|
ポイント利用方法
ジェイアール名古屋タカシマヤ | 松坂屋名古屋店 |
1ポイント1円、2,000ポイント単位で利用可能 | 1ポイント1円、1ポイント単位で利用可能 |
外商カードの年会費
ジェイアール名古屋タカシマヤ | 松坂屋名古屋店 |
11,000円(税込) | 11,000円(税込) |
※タカシマヤカード《プレミアム》は、「年間100万円以上(税抜)」の年間購入実績があれば「無料」になります。
駐車場の無料サービス
ジェイアール名古屋タカシマヤ | 松坂屋名古屋店 |
|
|
※松坂屋名古屋店は「家族カード」でも本会員と駐車場サービスが同じです。
【当日の購入金額による駐車場サービス】
ジェイアール名古屋タカシマヤ | 松坂屋名古屋店 |
|
|
外商カードの提携駐車場
ジェイアール名古屋タカシマヤ | 松坂屋名古屋店 |
|
|
外商イベント・催事の開催ホテル
ジェイアール名古屋タカシマヤ | 松坂屋名古屋店 |
「薔薇の会」名古屋マリオットアソシアホテル16階・17階 | 「ロワイヤルプリュス」名古屋東急ホテル・名古屋観光ホテル・ホテルナゴヤキャッスル(建て替え工事の前まで開催) |
関連記事:高島屋の外商イベント「薔薇の会」にいってきた!名古屋マリオットアソシアホテル16階・17階
関連記事:1500万円のネックレスを試着したよ!!松坂屋百貨店イベントROYAL PLUS(ロワイヤルプリュス)
外商ラウンジ
ジェイアール名古屋タカシマヤ | 松坂屋名古屋店 |
|
|
店舗の売上規模
ジェイアール名古屋タカシマヤ | 松坂屋名古屋店 |
1,724億円(2022年度) | 1,177億円(2022年度) |
情報引用元:https://osaka1shop2channel.jp/blog-entry-879.html
結論・まとめ!
- ポイント付与タイプがよければ「ジェイアール名古屋タカシマヤの外商」
- 割引タイプがよければ「松坂屋名古屋店の外商」
- 名古屋駅がよければ「ジェイアール名古屋タカシマヤの外商」
- 栄エリア(矢場町)がよければ「松坂屋名古屋店の外商」
- 少し敷居が高い百貨店がよければ「ジェイアール名古屋タカシマヤの外商」
- 申し込みのしやすい百貨店がよければ「ジェイアール名古屋タカシマヤの外商」
ジェイアール名古屋タカシマヤの外商カードは「税抜金額」が基準です。一方で松坂屋名古屋店の外商カードは「税込金額」が基準です。
それぞれの特性がありますが、 初心者に優しい外商カードは「大丸松坂屋百貨店の「大丸松坂屋お得意様ゴールドカード」になります♪
関連記事:大丸松坂屋お得意様ゴールドカードとは?優待割引・年会費・ラウンジ・イベント・駐車場・ポイント還元・外商員・付帯保険について!!
コメントを残す