2023年4月27日NEWオープン!大丸梅田店【TILL The Lounge(ティル ザ ラウンジ)】
大丸梅田店に大丸松坂屋アプリ会員向けラウンジが2023年4月27日(木)にオープンすると情報が入りましたのでブログでまとめていきます。
お買い物の合間にちょっとひと休みしたい時の「ワンドリンクサービス」や、大丸梅田店の館内全体を移動してのお買い物に便利な「手荷物預かりサービス」、急な着替えもできる「フィッティングルーム」など、ほっとできるうれしいサービスが充実しているラウンジです。
解放感あふれる洗練された空間で皆さんを”おもてなし”してくれます。
※公式サイトより
関連記事:大丸梅田店のラウンジを利用してきたよ!7階【ティル ザ ラウンジ】
ラウンジの場所

画像引用元:大丸梅田公式サイト
TILL The Lounge(ティル ザ ラウンジ)は外商お得意様カウンターとレディスメンバーズラウンジを改装するのかな?と思いましたが、外商お得意様カウンターは残っていました。
完成すれば開放感のある吹き抜けと大きな窓で、ホテルのラウンジのような佇まいになっているようです。内装の一部に、繊維をリサイクルしたボードを使用しているためエコですね♪
ラウンジのサービス内容!
- ワンドリンクサービス
- 手荷物預かり(1人3つまで)※預かり時間11:00~19:45
- コンセント完備(窓際席)
- フィッティングルーム
- パウダールーム(2席)
- 利用時間は1時間
- 利用できる頻度は1日1回のみ
- 同伴者は1名のみ可能
ドリンクはセルフサービスではなくワンドリンクになっています。
↓筆者が足を運んだことのあるラウンジのサービス内容↓
関連記事:【D’sラウンジトーキョー】大丸東京の外商ラウンジで休憩してきた!サービスを解説レポート!
関連記事:【D’s ラウンジ心斎橋】で休憩してきたよ!サービスなにがある??ラウンジはどこにある??
関連記事:【NEW!外商ラウンジ】松坂屋名古屋のお得意様サロンがリニューアルされたから行ってきたよ♪
ラウンジが利用できる人の条件!
大丸梅田のラウンジいきたい😍
「旅行者のかたにもたくさんご来店いただければ」←私のこと??😍
アプリランクは問題なし🙌 pic.twitter.com/8NkqMfoM5X— DA-LIFEブログ (@nagoya_orin) April 27, 2023
では、TILL The Lounge(ティル ザ ラウンジ)を利用できる条件をまとめていきます。
アプリランクって何・・・!?
知らない方のために簡単に説明するします。
購入額(税抜)の10%分がアプリ内専用のカラットとして累積されカラット数に応じてランクが決まる仕組みになっています。
詳しくは別の記事でまとめていますので気になる方は読んでみてくださいね♪
外商カードではなく大丸松坂屋アプリのランク!
TILL The Lounge(ティル ザ ラウンジ)は大丸松坂屋お得意様ゴールドカードを持っている人・持っていない人でも「大丸松坂屋百貨店でのお買い物額」がなければ利用することができません。
アプリランク”サファイア5th”以上は70万円(税抜)です。
大丸松坂屋アプリ会員のみ・大丸松坂屋カード・さくらパンダカード・大丸松坂屋ゴールドカード・大丸松坂屋お得意様ゴールドカードどの会員でも購入額に応じてアプリランクが決まるためTILL The Lounge(ティル ザ ラウンジ)の利用条件は良くも悪くも平等です。
この中で注意したい人は「家族カード」を使っている人になります!!
家族カードは、カード利用額が本会員と合算されるため大丸松坂屋ポイント・QIRAポイントや優待などは有利になります。
しかし、大丸松坂屋アプリのランクサービスは家族カードであっても本会員の実績とは合算されず「個別対応」になります。
もし、TILL The Lounge(ティル ザ ラウンジ)を利用したいのであればは家族カードであってもご自身が直近1年間で70万円(税抜)の購入額を達成しなければいけません。
もしくは、誰かのカード&アプリに実績をまとめて直近1年間で70万円(税抜)の購入額を達成して同伴者としてついていくことになります。
購入額が少ない方は計画を立てても良いかもしれません♪
情報を教えてくださった方のコメント!
最後にTILL The Lounge(ティル ザ ラウンジ)について情報を提供してくださった方のコメントをご紹介して終わりたいと思います。
情報を提供してくださった方は「大松様」です。いつもこのブログにコメントを残してくださる方です。

筆者はまだまだ未熟ですので皆さんのチカラが必要です。なので大丸松坂屋百貨店について詳しい方はコメント頂けると嬉しいです♪
では♪
コメントを残す