【NEW!外商ラウンジ】松坂屋名古屋のお得意様サロンがリニューアルされたから行ってきたよ♪
松坂屋 北館5階のお得意様サロン・旅行センターがリニューアルされました!!
2022年7月上旬OPENということで6月くらいに自宅へチラシが届いていたんです。↓

このチラシをみたらいくしかないですよね♪なのでオープン早々いってきました♪
お得意様サロンの場所を確認!
松坂屋名古屋店のお得意様サロンは「北館5階」にあります。場所もリニューアル前と変わっていません。

画像引用元: 松坂屋名古屋店公式サイト
北館5階といえば腕時計売り場もリニューアルされ1フロア全体が綺麗に改装されています。
そして北館5階といえば「大丸松坂屋お得意様ゴールドカード」を持っている人で駐車場無料サービスを使う人なら1度は行ったことなる場所ですよね!
お得意様サロンの雰囲気&サービス!
【↓お得意様差サロンの出入り口(内側から撮影)↓】

【↓お得意様差サロン内↓】


※お得意様サロンの出入り口通路にコンセントがありましたが「席」にはコンセントはありません。
【↓お得意様差サロンのドリンクサービス↓】

※ドリンクはもちろん無料ですがセルフサービスとなっています。
この自販機のドリンクは美味しいので満足できるはずです♪ちなみに、使い終わった紙コップは各自でゴミ箱に捨てることになります。
コメントで情報を頂きました!現在は、種類が豊富な茶色の自販機が2台設置されているようです。
お得意サロンに入室するためには
- 事前にプレミアムサイト「コネスリーニュ」に登録しておく。
- スマホでログインしてコネスリーニュにある二次元コードを表示させる。
- 二次元コードを出入り口の読み取り機にかざす。
※「コネスリーニュ」は大丸松坂屋お得意様ゴールドカードをお持ちの方専用のサイトです。
【↓出入り口の読み取り機↓】

この写真は出入り口の内側から撮影しています。入室するときにはドアの右側にあります。
パソコンで登録した人はコネスリーニュをスマホでもログインできるようにしておきましょう!
そしてコネスリーニュへログインすると松坂屋名古屋店の二次元コードがわかりやすいようになっていますので迷うことはないと思います。

二次元コードをスクリーンショットして対象となる会員以外の他人へ送ることは禁止という暗黙のルールがありますので気をつけましょう。対象の会員であればスクリーンショットを保存しておくと便利かと思います♪
ただ、セキュリティ向上のため二次元コードは不定期に変更される予定になっていますので注意してください♪
また、会員本人と同伴者1名までご入室可能となっていますのでうまく使いたい制度ですね♪
※同伴者には「子供」は含まれないようです。会員本人+大人同伴者1人+子供2人でも入場可能でした。ただし、お静かに・・・!!
1回の制限時間はある?
お一人様(1組)、何分まで!などの記載はどこにもありません。我が家が「D’sラウンジトーキョー」へ足を運んだ時には時間の記載がありましたが松坂屋名古屋店のラウンジには今のところ特に記載はありません。
※混み合っている時は状況を読んで利用したいですね。
リニューアルしたお得意様サロンはくつろぎやすくなった?
リニューアルする以前のお得意様サロンはスペースが小さくて人の出入りが多かったため、くつろぐには他人の目線が気になるサロンでした。← 個人的な意見。w
リニューアル後は、写真でも伝わると思いますが雰囲気がとても落ち着いていて「くつろげるスペース」が広くなています♪
これならお買い物をした後に少し休憩してから帰ろうと思える空間です♪
他店のラウンジと比較すると?
我が家は、東京や大阪にもいく機会がありますので「大丸東京」「大丸心斎橋」「大丸梅田」に足を運びます。
- 大丸東京は「D’sラウンジトーキョー」
- 大丸心斎橋は「D’sラウンジ心斎橋」
大丸梅田は「レディースメンバーズラウンジ」※外商ラウンジなし!
関連記事:【NEW】大丸梅田店にTILL The Lounge(ティル ザ ラウンジ)がオープン!外商カードは必要なし!?
やっぱり1番雰囲気がいいのは大丸東京の「D’sラウンジトーキョー」だと思いましたが、名古屋松坂屋のお得意様サロンは大丸心斎橋に負けていないと思います♪
個人的な意見をいうと「名古屋松坂屋のお得意様サロン」の雰囲気は好きです♪
ちなみに、名古屋では「名古屋松坂屋のお得意様サロン」と「ジェイアール名古屋タカシマヤのプレミアムラウンジ」を使っていますが、
ドリンクを楽しむなら名古屋松坂屋のお得意様サロン!
景色を楽しむならジェイアール名古屋タカシマヤのプレミアムラウンジ!
って感じで利用していきたいと思っています♪
個人的にいってみたいラウンジは大丸神戸の「D’sラウンジ神戸」です♪
関連記事:ローズパス(Rose Pass)を使ってジェイアール名古屋タカシマヤ51階のプレミアムラウンジを利用してきたよ★
では♪
匿名様
初めまして。コメントありがとうございます。
話し声が大きかったのでしょうか?外商顧客専用のラウンジですので外商員と顧客が会話するのは普通の光景かと思いますが「うるさかった」のは一時的に話が盛り上がってしまったのかもしれませんね。
匿名様がラウンジを訪れたタイミングが悪かったのかもしれません。
筆者も外商員とお客さんがお話ししている場面を目にしたことあります。筆者の場合は、気になるほどの話し声ではありませんでしたのでく不快に思ったことはありません。
空いている時は貸切に近いほど空いてますのでタイミング狙ってラウンジを満喫してください♪
先日お得意様サロンを行きました 外商員が客とベラベラおしゃべりしてうるさかったんですぐに出ました おしゃべりするなら個室に移動してほしいです
匿名様
初めまして。コメントありがとうございます。
最新情報ありがとうございます。自販機が変わったのですね!茶色の自販機は種類が豊富ですので2つに増えたのは嬉しいですね!
私がラウンジへ足を運んだタイミングは平日の昼でしたので、たまたま空いていただけだと思います。
プレオープンなど特別に招待されたことはありません♪
いつも楽しく読ませてもらってます。
先日、名古屋の松坂屋ラウンジへ訪問してきました。
ブログで事前に状況を知れたので迷うことなく不安なく満喫できました。
プチ情報になりますが、ドリンクの機械が主さんの写真よりランクアップされていました。
写真右側の茶色の機械が2つに増設されて左側の薄緑と白の機械がなかったです。
参考までに。
私が訪れた時も他の方のコメントと同じで混んでいました。
ドリンクコーナーは1杯作るのに時間がかかるため待ちができていました。
ラウンジ全体の写真を撮ることはできない状況でした。
主さんはオープン前に特別にお呼ばれされたのでしょうか?
いつもコメントありがとございます。
大松様も名古屋のラウンジへ来られたですね♪
ラウンジが満席になっていたのですね!私が訪れたときはガラガラでしたのでびっくりです!
確かに松坂屋名古屋店は外商顧客が多いのでタイミングにより混み合ってしまうのでしょうね!
札幌と高知大丸もラウンジがあるのですね!札幌のラウンジは眺めがいいのですね!これは行くべきラウンジですね!
まだ神戸も行ったことがありませんので大丸松坂屋のラウンジを制覇できるように頑張ります!
こんばんは。
連続の書き込み、失礼します。
松坂屋名古屋店のラウンジですが、先日、所用で名古屋を訪れた際、私も行ってきました。
スペースはこじんまりとしていますが、雰囲気は落ち着いていてよかったです。
飲み物のバリエーションも豊富でしたし。
私が訪れた時は、直後に多くの方が来られて、あっという間に満席になりましたよ。
さすが外商比率の高い、優良顧客を多く抱える松坂屋名古屋店ですね。
主さまが撮影された際は、たまたまなのか、ガラガラのようでしたが、やはりタイミングによるのでしょうね。
退出する際、自動ドアの外に「ただいま満席です」という立て看板?があったぐらいですから。
待っている方も3、4人いましたよ。
皆さん、情報のキャッチが早いですね。
大丸松坂屋各店のラウンジサービスはとてもよいと思いますが、京都店はお得意様サロンはあるものの、狭すぎて休憩できる雰囲気ではないです。店員さんの目も気になりますし。
梅田店は、梅田で年間50万以上お買い物された女性の方限定のレディースラウンジしかないですから、松坂屋名古屋店のラウンジは本当にいいですね。
優良顧客が多いだけに、今後の混雑ぶりが気になるところではありますが…。
D’sラウンジとしては、東京、心斎橋、神戸が有名ですが、札幌と高知にもあります。
札幌は、時折ブログにアップされている方を見かけますが、眺めもよく、かなり人気のラウンジみたいです。
高知はフロアガイドで見つけたのですが、今のところ、詳細は不明ですね。
何度か高知には訪れていますが、まだ高知大丸は行ったことがないので、次に行く機会があれば是非訪ねてみたいと思います。
ちなみに、私の経験値なんて大したことはないですよ。
主さまの、様々なジャンルの豊富な情報量にいつも感心するばかりですから。
これからもブログを楽しみに読ませて頂きますね。