大丸松坂屋の外商カード会員が高島屋の株主優待と友の会を使ってるのはなぜ???

本サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

大丸松坂屋の外商顧客が高島屋の株主優待と友の会使ってるのはなぜ?

大丸松坂屋の外商顧客(大丸松坂屋お得意様ゴールドカード保有)なのに高島屋の株主優待カードと友の会お買い物カードを使ってるのはなぜ?

ある日、こんな質問をされました。

この質問に一言で答えるとするならば・・・「名古屋に住んでるから!!!」になります♪

この答えだけですと、伝わりにくいのでブログで詳しくまとめていきます♪

仕事のクライアントが高島屋の外商顧客であることが多い。

筆者は夫が自営業者(1人法人)で妻がフリーランスの夫婦のため、いろいろとお付き合いがあります。

関連記事我が家のプロフィールはこちら

夫婦ともに仕事をしている中で、仕事相手が高島屋の外商顧客になっている比率が非常に高いです。筆者が知っているだけで「だいたい8割ほど高島屋の買外商顧客」です。w

詳しくは言えませんが、筆者の仕事相手(クライアント)にしている方々が40代〜50代の経営者が多いため?かもしれません。

なので高島屋の外商への紹介のお話は何度か頂きましたが、その都度お断りしていました。w

紹介キャンペーンなどあったなら申し訳ない気持ちですが、外商専用ラウンジやイベント件を聞いていましたので、、、

どうせ外商になるなら外商専用ラウンジやイベントはいきたいですから・・・。会う確率の高い百貨店を選ばなくていいかな?って感じでした。w

高島屋は株主優待カードと友の会お買い物カードのほうがお得。

高島屋の株主優待カードと友の会お買い物カードを使い始めたのは2018年でした。

筆者は仕事上、名古屋駅を中心に仕事が広がっていきます。もちろん名古屋市だけでなく一宮にも岐阜にもいきますし、四日市など三重方面にもいきます。大企業の本社がある刈谷方面には何気に多く行きます。

ちなみに、千種〜藤が丘方面は仕事では滅多にいきません。w

そのため、名古屋駅を経由することがとても多いんです。

そうなると、食料品を買うのは「名古屋駅 = ジェイアール名古屋タカシマヤ」が便利なんです。

高島屋の外商カードのことは聞いていましたが、皆さん外商になってから数年の人が多いように感じましたね!

そして、高島屋の外商カードは割引ではなくポイント還元。しかも、食料品はポイント還元率が下がる。

結局、 高島屋の外商カードを持っている人は高島屋の株主優待カードも使っている人がちらほら・・・。

食料品メインでお買い物して株主優待カードを使うなら、外商カードよりも友の会お買い物カードの方がお得ですよね?

外商サービスはおいといて・・・。w

ってことで高島屋の株主優待カードと友の会お買い物カードは今でも使っています♪

関連記事高島屋の株主優待と友の会お買い物カードの併用は最強の割引率♪【私の口コミ】

高島屋の株主優待と友の会お買い物カードの併用は最強の割引率♪【私の口コミ】

2024年9月14日

高島屋の株主になって感じたことは「ジェイアール名古屋タカシマヤは特殊」。

だから「いつ?」「どのタイミング?」でジェイアール名古屋タカシマヤだけが変わるかもしれない。(良い方向にも悪い方向にも・・・)と感じました。

案の定、高島屋が発表した「すごい積み立て(スゴ積み)」はジェイアール名古屋タカシマヤが除外されています。w

どんどん変化していきそうな予感ですから・・・。

高島屋の財務体質をみると株を持っておきたい。

ただね。高島屋の財務体質をみていると「株はもっておいて損はない」と思っているんです。

高島屋は立地の良いところに不動産をもっていますし、比較的百貨店の中では大きな店舗も多いです!

百貨店の株の中で株主優待を無視して保有するなら「高島屋」もしくは「三越伊勢丹」かな?と思っています。

関連記事高島屋の過去10年の配当&株価をみて今後はどうなる!?株主優待カードで割引にハマる私が語る!

高島屋の過去10年の配当&株価をみて今後はどうなる!?株主優待カードで割引にハマる私が語る!

2021年9月24日

ちなみに、現在の保有は「高島屋」と「大丸松坂屋」になっていますが・・・。w

大丸松坂屋は売り抜ける基準を決めているため、今の調子ですと「あと少し」で利益確定の予定です。

名古屋に移住してから松坂屋のイメージが変わった。

我が家は名古屋へ移住するまで松坂屋のイメージはよくありませんでした。w

以前住んでいた関東には、松坂屋上野店がありました。東京駅には大丸があり、「GINZA SIX」は 大丸松坂屋百貨店系列ということも知っていました。

ただ、関東に住んでいたころは年齢のこともあり百貨店を日常的に使う事は特にありませんでした。

でも、百貨店は知っているので立ち寄ったことはあります。伊勢丹新宿店・西部池袋本店・新宿高島屋・日本橋高島屋・日本橋三越本店・銀座三越・高島屋横浜店・そごう横浜店など。。

そして松坂屋上野店はチラッとみただけ・・・。w

なんとういか・・・活気が・・・。

でもね!名古屋に移住してから「松坂屋名古屋店」を訪れたところびっくりしました♪

え!!??規模が大きい!!w

そこから松坂屋のイメージが一気にかわりました♪

大丸松坂屋の外商は入会当時13%割引が適用されていた。

ある日、松坂屋へ訪れていたところショップの店員さんから「大きい買い物するなら外商を紹介しますよ!」と言われました!

急な話だったのですが、松坂屋のイメージが良くなっていたので「松坂屋の外商」・・・いいですね〜!となりまして、話を聞くことにしました♪

関連記事審査通過!大丸松坂屋お得意様ゴールドカード(外商)が発行できました!!【基準は年収1000万円??】

審査通過!大丸松坂屋お得意様ゴールドカード(外商)が発行できました!!【基準は年収1,000万円??】

2019年10月24日

大丸松坂屋百貨店の外商カードは「優待割引」になっていましたのでポイントが嫌いな我が家にとっては前向きになる条件でした。

そして、我が家が入会する当時は「最大13%OFF」になり、年会費も無料特典ありでしたので外商カードを持たない理由はない!と感じました。

今では、最大11%OFFと年会費11,000円(税込)へ変更され「改悪」となりましたが、それでも外商カードを使うメリットはあると感じています♪

大丸松坂屋の外商カードのメリット!

改悪されたとはいえ、メリットはたくさんあります!

“メリット”
  • 最大11%割引。
  • 提携店舗も割引可能。
  • 年間購入額が他の百貨店と比べると少ない。
  • 外商ラウンジにチカラをそそぎ始めた。
  • 個人的に大丸東京の使い勝手が最高。
大丸松坂屋の外商カードは「割引」となっています。優待アップの時が+1%となりますので最大11%OFFです♪

この割引方式が好きなんです♪ポイント還元よりお得です。

ポイントは・・・貯めるよりも使う方が大変なんです。なので基本的な優待が「割引」になっている大丸松坂屋お得意様ゴールドカードは好きです♪

さらに、大丸松坂屋内に入っていないショップでも提携してる「提携店舗」は割引対象になっています♪一部優待割引除外となっていますが、何気に便利なショップが提携店舗となっています。

そして、個人的に最高だと思っているのが「大丸東京」が使えること。

大丸東京は「東京駅」に直結しています。これがかなり便利です。大丸松坂屋お得意様ゴールドカードを持っていればラウンジも無料で使えますし、荷物も無料で預けれます♪

我が家は以前「関東」に住んでいましたし、自営業とフリーランスの夫婦ということもあり「東京」に出向く頻度が多いです。

だからこそ、東京駅に「大丸東京」があるとスーツケースを無料で預けることができますし、ラウンジで休憩できますので我が家にとってとても便利なんです♪

それ以外にも「大丸東京」にしか入っていないショップもありますからね♪

 

そんな感じですので「大丸松坂屋お得意様ゴールドカード」と「高島屋の株主優待カード+友の会お買い物カード」を併用しています♪

だらだら書いていたら「まとまりのない内容」になりましたがお許しください。w

我が家がおすすめをする「大丸松坂屋お得意様ゴールドカード」はWEBで申し込みができるよになっていますので気になる方はぜひチェックしてみてくださいね♪




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA