立川高島屋が百貨店事業を終了!株主優待カードと友の会お買い物カードが使えなくなる!
高島屋の立川店が2023年1月31日(火)に百貨店区画の営業を終了しました。これに伴い、立川高島屋S.C.は2023年2月1日(水)より専門店のみとなりました。
専門店のみとなったことでいろいろと変更点がありますのでまとめていきます!
立川店で高島屋の株主優待カードは利用不可
株主優待カードは高島屋店舗の「百貨店区画」に使用可能となっているため専門店のみとなった立川店では株主優待カードを使えるショップがなくなりました。
そのため今後、立川店では株主優待カードで割引を受けることができません。株主優待カードを持っている人は、株主優待カードが使える店舗へ足を運ぶか高島屋オンラインストア・通信販売で利用しましょう。
立川店で高島屋の友の会お買い物カードは利用不可
立川店の「百貨店区画」営業を終了に伴い、友の会も終了しました。
すでに「会員証・お買物カード」を持っている方は立川店では利用できませんので国内の高島屋各店、ジェイアール名古屋タカシマヤ、JU米子高島屋、高島屋オンラインストア・通信販売・ローズキッチンで利用しましょう。
駐車場サービスの変更
2023年2月1日(百貨店区画営業終了)以降も、2023年8月まではタカシマヤプラチナデビットカード・タカシマヤカード《プレミアム》・タカシマヤカード《ゴールド》会員様への駐車サービスは継続し、2023年9月1からサービス内容の改定予定。
タカシマヤ友の会会員様への駐車サービスは、2023年1月末をもちまして終了になりました。
変更前 | 変更後 | |
タカシマヤカード《ゴールド》 | 1円以上のお買い上げで4時間無料 |
|
タカシマヤカード《プレミアム》 | 1円以上のお買い上げで4時間無料 |
|
タカシマヤプラチナデビットカード | カードの提示で5時間無料 | カードの提示で4時間無料 |
タカシマヤ友の会会員 | 2,000円以上のお買い上げでプラス1時間サービス | サービス廃止 |
※改定は変更される可能性があります。
まとめ!
立川高島屋S.C.を普段から足を運んでいる方で株主優待カードや友の会を利用している方にとっては変更点が大きいかもしれません。
しかし、株主優待カードや友の会は高島屋オンラインストアなどで利用できますのでうまく活用したいところですね!
今後は立川店以外の店舗も「百貨店区画」がなくなる可能性があります。株主優待カードや友の会を利用している方は高島屋の動向を随時チェックしたいところですね♪
では♪
コメントを残す