【2023年】オーベルジュ・ド・リル ナゴヤの株主フェアに行ってきたよ!
今年もひらまつの株主フェアに行こうと、予約をして来店しました♪株主パーティと株主ウィークがあり、株主パーティは2023年9月4日(月)のディナータイムのみで、ひらまつの役員が来られるそうです。株主ウィークは2023年 9月5日(火)~9月17日(日)ランチもしくはディナーの利用が可能です。
今回は株主ウィークのランチタイムに行きました♪
コースとペアリング料金
- 株主様限定コース 13,200円
- ペアリングワイン4杯セット 5,500円
(料金はサービス料、消費税込みとなっています。)
予約方法
株主カードを用意の上専用WEBページからネット予約、もしくは電話予約が可能です。
オーベルジュドリルナゴヤの株主限定コースの内容
- タスマニアサーモンのコンフィー ピュイ産レンズ豆のサラダ添え ゲヴェルツトラミネルのサバイヨン
- 名古屋コーチン、つぶ貝、海藻のバロティーヌ サラダ添え ソース・エストラゴン
- 完熟トマトと魚介のファルス プロヴァンス風 ソース・ブイヤベース
- 国産牛ロースのポッシェ ローストした赤玉ねぎのファルシ ゴルゴーニュ風
- 赤肉メロンのポシェとそのジュレ ヨーグルトのソルベ バジルのクルスティヤン
- 小菓子
食材が苦手な方のために別の料理も作ってくださいました。(事前に相談しておいたらこの対応をしてくださりました。)
全体的な感想ですが、前回までの株主フェアのコースの違いとして「今回はお肉も楽しめた」という部分とパイ生地を使用したお料理がでてきませんでした。
一品一品、食材の旨味が凝縮されているようなテリーヌ系、ムースやクリームの舌触りのよいものが多かったです。また名古屋コーチンやすき焼き風の牛肉が出てきたときには今までと全く異なる雰囲気のコース内容だと思いました。
ペアリングワインとキャビアも楽しんだ!
ペアリングワインのメニュー
ペアリングワインは事前予約できますし、当日も注文することができます。
私たちはアルコールを飲むつもりでいたので、予約の時点で注文しておきました。
- ペアリング1杯目:クレマン・ド・ブルゴーニュ ミレジメ ロゼ ブリュット ヴーヴ・アンバル(2020年)
- ペアリング2杯目:白ワイン ゴルゴーニュ シャルドネ(2018年)
- ペアリング3杯目:白ワイン リースリング キュヴェ・パルティキュリエール(2021年)
- ペアリング4杯目:シャトー・ドーリヤック(2010年)
キャビアを追加
コース1品目が来る前に、キャビアのおすすめがありました。おひとり様₊1,500円でコース一品目にキャビアを載せてくれるということでした♪
普段は高価すぎて食べられないキャビアがちょこっと食べられるのっていいなと思って、頼みました。思った以上にキャビアを載せてくださり、キャビアを堪能できましたよ。
気になるキャビアのブランドはこちらです。
以前に、インターコンチネンタル大阪のPierrで食べたキャビアも美味しかったので、いつか大人数でホームパーティする際にキャビア缶を買ってみたいです♪
お会計
- 株主様限定コース 13,200円×2名
- ペアリングワイン4杯セット 5,500円×1名
- 追キャビア 1,500円×2名
- 炭酸水(750ml)1,000円
- サービス料(13%)408円
(コース・ペアリング料金はサービス料、消費税込み)
合計で36,374円です。株主カードを提示したため、追加料金の分が10%割引となりました。
また、ミッドランドのポイントカードの提示で合計金額(税抜)1%分のポイントがつきます。
晴天ではなく、曇りの日だったので、少し残念でした(この後ゲリラ豪雨でした・・。)
また、最近はディナータイムに行けていないので、夜の夜景をみながらゆっくりとした時間を過ごしたいなと思いました。
今回もおいしい株主フェアをありがとうございました♪
コメントを残す