たこ焼き!五感の丸 KONAMONYAを食べてみたのでブログで紹介!イオンモール Nagoya Noritake Garden!
イオンモール Nagoya Noritake Gardenの1階にある「五感の丸 KONAMONYA」のたこ焼きを食べてみましたのでブログでまとめていきます♪
小腹が空いた時にちょっとしたものを食べたい!そんな時にちょうどいいのが「たこ焼き」ですよね♪
我が家はイオンモール Nagoya Noritake Gardenでクレープを食べていた時から「五感の丸 KONAMONYA」のたこ焼きが気になっていました。
五感の丸 KONAMONYAのメニュー
メイン商品は「たこ焼き」となっています。ほかにも広島焼きと大判焼きがありましたが今回はたこ焼きをチョイス!
メニュー名 | 価格 |
たこ焼き五感の丸(8個入り) | 550円(税込594円) |
九條ネギあごだし塩だれ(8個入り) | 650円(税込702円) |
チーズ明太子マヨネーズ(8個入り) | 650円(税込702円) |
台湾ミンチ(8個入り)※ 季節限定 | 680円(税込734円) |
たこ焼き五感の丸(8個入り)醤油とソースを各1とドリンクセットで注文!
はじめての注文となりますので、まずはたこ焼きを味わうためにベースである「たこ焼き五感の丸(8個入り)」の醤油とソースを注文しました♪
オープン!
ドリンクが162円とリーズナブルなので、一緒に注文することをおすすめします♪
私の感想・口コミ!
小腹が空いているときにお腹を満たしたいと思って「たこ焼き」を選択するならもってこいですね♪
ただし、おいしいたこ焼きが食べたい!と思っている時であれば「五感の丸」でたこ焼きは選ばないかなって思いました。※あくまで個人的な意見です。
おいしいたこ焼きの基準はと言いますとやはり大阪のたこ焼きですね!全国チェーン店の「銀だこ」と「五感の丸」ですと我が家は「銀だこ」のほうが好みなかって思います。
ただイオンモール Nagoya Noritake Gardenにいる時に「たこ焼き」が食べたくなった時には、「五感の丸」でたこ焼きを買います♪
我が家が「五感の丸」のたこ焼きを レジで受け取ってイートインできるイオンの中のテーブルで食べるまで3分もかかっていませんが、たこ焼きがぬるいんですよ。。。w
目の前で焼いている姿が見えていて、たこ焼きも完成できたばかりのもののはずなのですが。。。w
でもでも、 我が家が「五感の丸」で たこ焼きを買った時はまだイオンがグランドオープンして間もない時期でしたので忙しかったと思いますし、スタッフさんとかもまだ慣れていない様子が伺えましたので今後はもう少し改善されて美味しく提供してくれると思っています♪
我が家は今後、イオンモール Nagoya Noritake Gardenにいく頻度は高くなると思いますので時間を置いてからまたリピートしてみたいと思います♪
では♪
コメントを残す