シャーク(Shark)の掃除機「CS601J」を購入したよ!EVOPOWER SYSTEM ADV!
「Shark(シャーク)EVOPOWER SYSTEM ADV コードレススティッククリーナー CS601J」を購入しました♪
我が家は「2021年12月にシャークのハンディクリーナー」と「2022年2月にルンバi3+」を購入して掃除をしていましたが、ルンバi3+のエッジクリーニングブラシが回らないため修理に出すことになりました。
修理中は代用品を貸してもらえないため、「Shark(シャーク)EVOPOWER SYSTEM ADV コードレススティッククリーナー CS601J」を新たに購入することになりました。
シャークを選んだ理由!
家電量販店で「シャーク」を試したときの感覚がとてもよかったからです♪
そのほかにも専用スタンドがついていること、バッテリーが2つ付いていること、バッテリーの装着が簡単なことなど、気が利くんですよね!
自宅で使ってみた感想!口コミ!
これは使いやすいですね!我が家はマンション住まいなのですが、バッテリーの持ちは1つでも十分に掃除できます♪
さらに、ものすごく軽く感じます!スイッチオンにしてブラシが回転することで自然に前にいくような感覚があります。フローリングの溝のほこりやゴミも掻き出してくれるのような気がします♪
約5万円ほどでしたが、機能性・操作性などのトータルバランスが良いと思いますね♪
我が家は、元々ダイソンを使っていました。吸引力や吸引力が落ちないことは素晴らしいと思うのですが、シャークのようにスタイリッシュな専用スタンドやバッテリー2つなどがセットになっているシャークのほうが使い勝手がいいんですよね!
特に、専用スタンドは予備バッテリーの充電と本体バッテリーの充電を簡単にシンプルな方法でできるので考えられているな〜と感心しました。
我が家にとってダストボックスが小さいのも全然気になりません。
フィルター掃除をこまめにやらなければいけないらしいですが・・・今のところメンテナンスフリーの掃除機ってあるのかな!?フィルター掃除くらいは気にならないかなって思います。
フィルター単品で買うこともできますが、フィルターが思ったより安い価格で手に入るので、いざとなれば買い替えしてもいいかなって思います♪
ルンバ・・・いらない・・・!?
ルンバi3+のエッジクリーニングブラシが回らない現象が起こってしまい修理に出しているので「Shark(シャーク)EVOPOWER SYSTEM ADV コードレススティッククリーナー CS601J」を新たに購入したのですが、ルンバi3+が修理から戻ってきたらどうするの???って話ですよね!w
ぶっちゃけ、、ルンバi3+はエッジクリーニングブラシが作動しているときでも、そんなに綺麗にならないな・・・と思っていたので、メインは「Shark(シャーク)EVOPOWER SYSTEM ADV コードレススティッククリーナー CS601J」で掃除することになりそうです♪
そして、サブでルンバi3+かな?って思います♪
掃除をすることで家の居心地がよくなるので「できるだけ綺麗に掃除したい」んですよね♪そうなると自分で掃除機をかけるほうが結果的に家に愛情が持てる気がしますのでShark(シャーク)をメインで使って気持ちよく掃除したいと思いますね♪
まとめ!
「Shark(シャーク)EVOPOWER SYSTEM ADV コードレススティッククリーナー CS601J」は私にとって使い勝手がよく非常に満足する掃除機です♪
ここ数ヶ月(12月・2月・3月)で掃除機を3台買うなんて思ってもいませんでしたが、結果的には大満足です♪
正直なことろ・・・もしかしたら「ルンバi3+」が修理から返ってきても使わずに手放すかもしれません。w
それくらい「Shark(シャーク)EVOPOWER SYSTEM ADV コードレススティッククリーナー CS601J」は私にとって掃除がしやすく扱いやすい商品だと思いました♪
ルンバ含むロボット掃除機を使っている人はロボット掃除機の掃除だけで満足してるのかな?
我が家の家具の配置?形状?がダメなのかな?
ロボット掃除機で全部いけると思っていたのですが、これからロボット掃除機との付き合い方をどうしようかと思う今日この頃です・・・w
家に物は少ないと自負しているので、、、掃除機3台はさすがいらないですよね〜。w
では♪
コメントを残す