バターバトラーのご主人?!THE MASTER(ザ・マスター)とは?
バターバトラーはを知っている方は多いかと思いますが、ザ・マスターという新しいお店があるのはご存じでしょうか。
THE MASTER by Butter Butler(ザ・マスターbyバターバトラー)は2020年12月にグランドオープンしています。
バターバトラーは2019年なので、ほとんど変わらないオープン時期だったのには驚きました!!
名古屋では初出店となるTHE MASTERですが、場所はジェイアール名古屋タカシマヤの地下1階ウィークリースポットとなります。
販売されている商品は下記となります。
- バターケーキ 3240円
- ラムレーズンバターケーキ 3個入 1188円
- バターフィナンシェ4個入 1296円
- バターフィナンシェ8個入 2592円
- ラムレーズンクッキー 4個入 1134円
- ラムレーズンクッキー 8個入 2268円
- ザ・マスター セレクション 10 3672円
- ザ・マスター セレクション 17 5940円
店舗限定商品以外はザ・マスターが出してる商品すべて販売しています。
また、4個入りよりも8個入りがお得というわけではありません。単品の金額は変わらないので、ご自宅用でしたら、まずはお試しで個数の少ない箱(最低個数の箱)をおすすめします!!
バターケーキが人気!
この「バターケーキ」はザ・マスターの看板商品で、切らずに外だけ見るとバターまるまる一つと間違えるほどの見た目です。
店舗でも数量限定商品ですので、買いたい方は開店から早めに来店する方がよいですね。私が夕方16:00頃に来店したときには完売されていました。
北海道産バターとフランスブルターニュ発酵バターをブレンドしたバターケーキとなっているので、バター好きの方やしっとりなめらかなケーキがお好きな方にはとても良いのではないでしょうか。興味本位で一度は食べたい商品です。
関連記事:THE MASTER(ザ・マスター)のバターケーキを買ってみたよ♪
ザ・マスターを買ってみた!
私が購入したのはザ・マスターセレクション17です。
内容は、ラムレーズンバターケーキ6個、ラムレーズンバタークッキー6個、バターフィナンシェ5個が入っています。
ちなみに1個あたりで計算すると
- ラムレーズンバターケーキ1個 396円
- ラムレーズンバタークッキー1個 283.5円
- バターフィナンシェ1個 324円
このザ・マスターセレクションを購入するとお得なのかというと、243円損でした・・。箱や包装代もあるかと思います。
ザ・マスターは4個入りよりも8個入りがお得というわけではありません。
ご自宅用でしたら、まずはお試しで個数の少ない箱(最低個数の箱)をおすすめします!!
ザ・マスターはバターバトラーと違い、箱や紙袋に大人っぽさと高級感があります。バターバトラーは黄色と黒の派手なカラーですから、とても対照的ですね。
今回も株主優待カードを利用したので、10%オフでお買い物ができました。ジェイアール名古屋タカシマヤのウィークリースポットにきてくれるのは割引を受けられるということなので嬉しいです!
ちなみに支払いは、いつも使っている「友の会お買い物カード」ではなく、今回は「金シャチマネー」を使いました♪
ザ・マスターとバターバトラーはポイントカードがある
ザ・マスターのポイントカードと、バターバトラーのポイントカードがあります。
どちらも500円(税込)につきスタンプが1個がおされ、スタンプ40個が集まると景品と交換してくれるとのことです。
20,000円の購買で景品がもらえるというサービスは結構ハードルが高いなと感じていましたが、ダブルポイントデーに購入するとポイント2倍付与されるんです!
私がザ・マスターを購入したのが本日で、「1日」ということでダブルポイントをもらえました!!景品はどんなものは分からないですが、楽しみです♪
今回ジェイアール名古屋タカシマヤから「バターフィナンシェ1個をもらえる」おハガキが届きました。来店時持っていくのを忘れてしまったので、ウィークリースポット開催期間の11月29日~12月12日までにもう一度行って、おかわりを買おうと思います。
バターバトラーはジェイアール名古屋タカシマヤでウィークリースポットに何度かきているので、次回も開催してくれることを楽しみにしています♪
コメントを残す