【SOUP STOCK TOKYO】スープストック東京が値上げ!!

スープストックは、毎週違うスープメニューから選べて、小腹が空いたときにSOUP STOCKをみかけたらつい入店してしまいますよね。
メニューによっては1,000円以下でごはんセットが食べられるところはリーズナブルな料金設定で良いです。昼も夜も同じ料金設定なので、夕方以降に食べに行ってもお財布に優しい洋風の定食屋です。
去年に引き続き今年も値上げの発表がありましたので、去年からの金額を比較してみようと思います。興味がある方はぜひみてみてくださいね。
2022年7月より2回の値上げ!!
店舗の前にこのような張り紙がありました。
「2022年11月7日価格改定のお知らせ」と「2023年7月1日価格改定のお知らせ」です。


原材料費などが原因で去年から値上げということですが、去年から今年のメニューの中でも最も高くなったものなどどのようなものがあるでしょうか。
去年からの価格改定をまとめてみた!
まとめをみる前に伝えておきたいことは、店舗によって料金が異なるということをご注意ください。
現在の料金の箇所は、株式会社スープストックトーキョーが展開するSoup Stock Tokyoの料金設定となっています。
メニュー名 | 現在 | 2023月6月まで | 2022年10月まで |
スープとスープのセット | 1,100円 | 1,100円 | 1,090円 |
スープとスープのセット(ドリンク付き) | 1,430円 | 1,290円 | 1,290円 |
カレーとスープのセット(ドリンク付き) | 1,530円 | 1,380円 | 1,330円 |
キッズセット | 720円 | 630円 | 630円 |
スープストックセット | 1,090円 | 1,090円 | 1,060円 |
朝のスープセット | 600円 | 600円 | 590円 |
【単品】スープ スモールカップ | 520円 | 490円 | 470円 |
【単品】スープ レギュラーカップ | 690円 | 690円 | 680円 |
【単品】スープ ラージカップ | 870円 | 870円 | 860円 |
【単品】カレーライス | 770円 | 770円 | 730円 |
(※現在は2023年9月時点です)
私は、この、個人的にレギュラーカップセット 800円をよく食べますが、今回の値上げメニューの中には入っていませんでした!

全てのメニューが値上げされているわけではないのですね・・♪
一番値段が高くなったのは、カレーとスープのセット(ドリンク付き)で、去年と比較して115%高くなっていました。
スープの量が多いほどお得なのか?

(この写真はレギュラーサイズ)
Sサイズは180cc、Rサイズは250cc、Lサイズは350ccとなっています。
(Soup Stock Tokyo 公式ホームページ「よくある質問」から引用)
スモールサイズ 520円・・・ 1cc 2.88円
レギュラーサイズ 690円・・ 1cc 2.76円
ラージサイズ 870円・・・・ 1cc 2.48円
↓
レギュラーは30円お得、ラージサイズは140円お得です。
(スモールサイズの価格をレギュラーサイズとラージサイズの量に換算しました)

私個人的に思うのは、食事だとしてもスープストックのスープはレギュラーでも満足感のある量となっています♪
私が行くラシック店では、水はセルフサービスからスタッフからの手渡しサービスに変更されています。
おかわりを頂く際声を掛けなければならないのはちょっと気が引けますが、、実質何杯でも頂けます。
ラシックは三越伊勢丹グループのお店なので、アプリクーポンを利用してお得に食事できる日もあります♪

この日はドリンクが無料でした♪♪
主人と一緒に小腹が空いたときに食べに行ったのですが、アプリクーポン1枚で1人分のドリンクが無料でした。

行こうとしているスープストックが百貨店などの商業施設内でしたら一度お得に食べられるか調べてみてください。
スープストックは前払い制なので、入店前に調べることをおススメします。
私は別日に一人でランチに行ったのですが、三越伊勢丹のクレジットカードを利用して貯まっていたポイント全額を使用して実質無料食べることもできました!!

女性一人でもとても入りやすいところから、私はスープストックをリピートしています♪
「これ以上値上げはしないで~」と思いますが、、どうでしょうか。。
コメントを残す