【気になる】名古屋駅徒歩圏内!新築マンションの「階数」と「高さ」まとめ!
2021年の今現在、名古屋駅周辺では多数の新築マンションの発売が進行しています。
我が家も新築マンションが気になっているので名古屋駅周辺のマンションもいろいろ調べていると気になることを発見しました♪
高さ60メートル級のマンションをみると、階数は違うのに高さがほぼ一緒というマンションがあります♪
マンションに関しては素人同然の我が家ですので、興味本位で私が気になっている物件をまとめてみました!
60メートル級の新築マンション
名古屋駅は人気がない!?
都内から名古屋へ引っ越してきた我が家は、いまだに車を持たずに生活しています。なので最寄り駅が徒歩圏内というのがマンションを購入する絶対条件となります♪
さらに付け加えると、名古屋駅徒歩圏内というのが理想です!
名古屋へ引っ越してきてから「住むなら中区・東区」がよい??
名古屋駅周辺の中村区や西区は人気がない??
そんなことを聞くようになりましたが、都内に住んでいる時から名古屋と言えば名古屋駅!しか思い浮かばず・・・
東に行けば行くほど地盤が良い!富裕層が住んでいる!と言われますが・・・
我が家としてみれば「一戸建て」が欲しいわけではなしい・・・
便利なところが良いからマンションの選択になるんだよな・・・って感じですので名古屋駅がいいなって思ってます♪
※完全な素人の考えです。
ってことでになっているマンションは上記3つとなります♪
そしてこの3つのマンションが大体高さが60メートルほどです♪
階数と高さの比較
プラウドタワー名駅南:地上19階建て 高さ59.53m
グランドメゾン名駅3丁目:地上17階建て 高さ59.88m
イオンショッピングモールとの再開発で住みやすい環境ができるので人気になるのはわかりますね♪
ただ正直な話、リセールなども考えず自分たちが住む環境であれば名古屋駅に近い「プラウドタワー名駅南」「グランドメゾン名駅3丁目」がいいかも!
正確に言えば名古屋駅に近いと言うよりも地下通路に入れるまでの徒歩で言えば
- プラウドタワー名駅南:4分
- グランドメゾン名駅3丁目:3分
ですので、車を持っていない我が家としては「プラウドタワー名駅南」「グランドメゾン名駅3丁目」が魅力に感じてしまいます。
住むための環境を選ぶ事は難しいなと思うのが素人です。もちろん名古屋駅周辺の中古マンションも探しましたよ♪
中古のマンションは名古屋駅周辺では魅力な物件と思うものがなく名古屋で人気の中区や東区でしたら中古でも魅力的なマンションがあるなと感じています。
素人ながらに、マンションについて調べていましたが名古屋の名駅南にもタワーマンションができるのでそちらも楽しみにしています♪
コメントを残す